2025/02/24 17:59

昨日から九州は雪が降ったりして、明日の国公立2次試験が心配になったりしてましたが、皆さんの地域はどうですか?

明日と明後日は我家の次男も試験なので、朝から車で送ることになっていて積もらないことを祈りながら記事を書いています。

さて、実は丸山先生の開発商品は当社が扱っている以外にも多数あるのですが、私は共同で開発した商品か、自分が使ってこれは!と思った商品以外は販売しておりませんでした。
そんな時、丸山先生の会社、株式会社ユニカさんの静岡支店の清水支店長と電話で話す機会があり、ブラックアイやMaxmini5Gが良く売れることなどを話しましたら、静岡の方では5GO(ゴーゴー)が一番売れますよと言われて正直驚きました。

以前丸山先生を訪問した際、サンプル品をいただいていたのですが、私が使ってあまり実感が持てなかったので先生には申し訳ないのですが販売は差し控えていたのです。

今回水野支店長さんに聞いたのは、自動車で使用すると凄く違いが分かりますよ、ということでした。
我家は普通のガソリン車ですが、ここ最近の車、ハイブリッドやEV車は電磁波ノイズが酷くて泣きだす子供もいるという話なんですが、この5GOを付けると子供も泣かずにニコニコだということで車オーナーに多く売れているとのこと。

ガソリン車でもナビでTVやビデオを見ると画像が良くなるからすぐ違いを実感できますよ、という情報をいただいたので、私も少量ですが試しに仕入れをして販売を開始してみました。

しかし、電磁波を気にしている人は基本EV車には乗らないでしょ、という疑問は残ります。でもハイブリッドは時代的に避けられないかな? あとは、太陽光発電にIHなども我家は取り入れていないので、テストする時他人のお家で借りないといけないので難儀なんですよね~。

昨日、Amazonでシガーソケットに挿すTypeCアダプターを購入しましたから、届いたら画像やエンジンの違いをテストしてみようと思います。
新型のクラウンでテストするとすぐ分かると思いますよ~と助言もいただいたのですが、そんな高級車に乗ってる人周りにいないのですが💦
水野支店長クラウンに乗ってるの!?
さては、丸山先生がクラウンなのかな??

EV車にお乗りの方いらっしゃったらぜひご活用ください。

※写真は膝上に電磁波シールドひざかけをひいて、その上にノートPCを置き、そして5GOを挿すというパターンで、これをすれば電磁波の体への影響は最小限済みます